こんにちは
初投稿。思い付きで書き始めたブログなので諸々は後々決めていきたいと思うけどよろしくお願いします。
経歴
高校まで
生まれは長野県の田舎。18年間、高校卒業まで過ごした。家庭環境は平凡な家庭…かな。農家の生まれなので裏庭に竹林があったり田んぼや畑があったりしたけれど当時その地区では特に珍しいことではなかった。大学以降で出会った友達は都会出身の人が多いので自己紹介をするときはいつも泥の中で育ったといっている。実際、代かきや田植えの時には泥に塗れて遊んでいた。今思いばそういう体験って非常に重要だったっと思う。
高校卒業後
は、カナダへ。バンクーバーで語学学校に通った後、おなっじくバンクーバーのコミュニティカレッジに進学。4年制のコースもあったけれど、名前はカレッジ。ここでは大学の中の英語コースと生物学、地球科学なんかを受講してた。
2019年末に一時帰国。他人に説明するときはパンデミックで~って言うけれど、実は帰る選択をしたのはパンデミック以前。2019年年末にはまだ「隣国で謎の肺炎が」って話をしていたのを覚えている。カナダ滞在に普通にお金がいっぱいかかっていたので1年帰って仕事して、お金を貯めてまたカナダに戻る予定だった。そうはならないのだが。
パンデミック中は地元で塾講師とかワクチン接種会場のバイトをしていた。東京にも3ヶ月住んでみたりもした。家の手伝いも色々してみたけどなかなかうまくいかなかった。この話はまた今度。
ヨーロッパへ
2021年、カナダに戻るかほかの国へ行くか迷った挙句、ノルウェーの大学へ行くことに。
2022年8月、無事大学に合格し、初ヨーロッパ。2年半ノルウェーで大学生して、2024年末に帰国。半年ほどまた地元で働いて、フランスの大学院へ進学。現在はフランス北部在住。
趣味
最近はまっているのはクライミング。ノルウェー時代に巨大なジムが近所にあったおかげでボルダリング、ロープクライミング、とあとスピードクライミング一応できる。スピードクライミングはやり方を知っているレベルだけど。
あとはスポーツ観戦も好き。海外サッカー、NFLとか。ルールを知っているとなんでも面白い。スポーツではないけれど、大相撲も好き。
ブログとNoteもやっていたり、最近は忙しくてできていないけどGeoguessrも得意。
音楽
音楽好き。みんなそうだよね。
洋楽好き。Queenが英語を教えてくれて、今留学できています。ありがとう。
最近は邦楽も聴く。インディーロックの女性ボーカルに限るけれど。
映画
映画も好き。これもみんなそうだよね。
洋画、ハリウッドも好きだしヨーロッパの芸術映画みたいなのも好き。スター・ウォーズが英語を教えてくれて、今ここにいます。ありがとう。
邦画は観ない。
学業
ノルウェーでは生物専攻。カナダでは地質学と生物学両方とも専攻していた。地質学のほうを将来的に研究したい。と思っている。その中でも自然科学分野。遺伝子操作とか燃料掘削とかは専門外で、進化論とか生態学とかのほうが好き。
そんなもん?
また気が向いたら更新します。なんか留学とか知りたいことあったら質問してくれたら答えるかも。
ではまた!

コメント